試合2025.07.25
8月30日(土)のブラウブリッツ秋田戦(19:00キックオフ)では、試合前イベントとして、16:10キックオフにて「20周年記念OBマッチ」を開催します。
これに伴い、先行入場を通常より1時間10分(15:35~)、また一般入場も通常より1時間10分(15:50~)、それぞれ早めたスケジュールで試合運営をおこないます。
ご来場の際はお間違いにならないようにお気をつけください。
「20周年記念OBマッチ」試合情報
日時
8月30日(土)16:10キックオフ(20分ハーフ)
※ブラウブリッツ秋田戦(19:00キックオフ)前に実施します。
場所
鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
観戦方法
シーズンパスや、同日に開催されるブラウブリッツ秋田戦の観戦チケットをお持ちの方はどなたでもご観戦いただけます。
チケットに記載のある座席からの観戦をお願いいたします。
8月30日(土)ブラウブリッツ秋田戦 開門時刻
入場に関する基本情報はこちらをご覧ください。
先行入場 | 15:35 ※秋田戦キックオフの3時間25分前 ※OBマッチキックオフの35分前 |
一般入場 | 15:50 ※秋田戦キックオフの3時間10分前 ※OBマッチキックオフの20分前 |
※「列整理」は、会員・⼀般ともに15:25から実施となります。
※「入場待機列の場所取り可能時間」は通常のホームゲームと同様の運用となり、8月30日(土)は第28節ブラウブリッツ秋田戦のキックオフ6時間前~(13:00~)となります。
※総合案内、当日券売場、グッズ売場は、それぞれ15:00よりオープンします。
※スタジアム外の各イベントは15:00よりスタートします。
セブン-イレブン ピッチサイドシートの入場・観戦について
8月30日(土)ブラウブリッツ秋田戦(19:00キックオフ)では、「セブン-イレブン ピッチサイドシート」の運用を下記の通り変更いたします。
ブラウブリッツ秋田戦の「セブン-イレブン ピッチサイドシート」チケットをお持ちの方は、「20周年記念OBマッチ」もピッチサイドシートでご観戦いただけます。
スケジュール
15:50~ OBマッチ観戦受付
16:00頃 座席へご案内
17:00頃 OBマッチ終了後に一度ご退場
18:00~ 秋田戦観戦受付
18:15頃 座席へご案内
21:00頃 試合終了後ご退場
受付時間
<OBマッチ> 15:50~16:00
<秋田戦> 18:00~18:15
※秋田戦のみをご観戦される場合は、秋田戦の受付時間にお越しください。
※事前にチケットを発券の上、お越しください。
※食事・トイレ等を済ませた上、時間厳守でお願いします。受付時間に遅れた場合は、原則ご観戦いただけませんのでご注意ください。
※座席番号は、当日受付時に決定いたします。(受付開始までは名前と人数を記入する用紙を準備しています。受付時間になりましたら、お名前の記入順に受付をさせていただきます。)
※OBマッチ終了次第、一旦ご退場いただきます。その際、座席にお荷物を置いておくことはできませんので、ご協力をお願いします。
受付場所
総合案内 セブン‐イレブン ピッチサイドシート受付ブース
購入方法
・Jリーグチケット
・セブン‐イレブン店頭(チケットぴあ) ※CLUB VORTIS会員限定
・スタジアム当日券売場
※当日券の販売は17:00までとなります。
※前売で完売した場合、当日券の販売はありません。
8月30日(土)ブラウブリッツ秋田戦 横断幕の事前搬入について
ビジターサポーター
・搬入可能時間/14:25~14:55 (ビジター入場口にお集まりください)
・搬入場所/ビジター自由席コンコース内(スタンドへの持ち込みは不可)
※搬入には「ビジター自由席」のチケットが必要です。
ビジター横断幕事前搬入の詳細はこちらをご覧ください。「事前搬入時間」以外に変更はありません。
ホームサポーター
・掲出可能時間/14:55~15:20
・掲出可能場所/北ホーム自由席、南ホーム自由席、バックスタンド
※掲出場所の席種(エリア)のチケットが必要です。
ホーム横断幕事前搬入・掲出の詳細はこちらをご覧ください。「掲出可能時間」以外に変更はありません。
シャトルバスについて
開門時刻の前倒しに伴い、8月30日(土)ブラウブリッツ秋田戦では鳴門駅より運行しているシャトルバスの運行開始時間を通常より早めて運行いたします。
8月30日(土)ブラウブリッツ秋田戦 鳴門駅⇔スタジアム間シャトルバスの運行時間

※上記の往路は8月30日(土)ブラウブリッツ秋田戦のみの特別な時刻表となりますのでお気を付けください。
※この試合でも「JR四国」様のご協力により、試合終了後に利用可能な臨時列車の運行を調整しております。復路に関しても詳しい運行時間などが定まりましたら、シャトルバスの運行時間を含めて公式ホームページでお知らせします。