クラブ2025.05.10
徳島ヴォルティスでは、スポンサーである大塚製薬株式会社様(以下「大塚製薬」)と共に、「POCARI SWEAT × TOKUSHIMA VORTIS Football Dream Project」を2022年6月から実施しています。当プロジェクトは、海外(主にアジア・アラブ地域)でのサッカーをはじめとするスポーツ振興と健康維持増進、およびホームタウンであり大塚グループ発祥の地である徳島県への貢献を目指し、現地選手を対象に運動やサッカー能力向上における技術指導と身体づくりのための健康情報、グローバルな人材交流の機会を提供します。また、徳島県における地域活性化を支援します。
昨年の7月、「POCARI SWEAT Japan Youth Dream Challenge 2024」が開催され、カンボジア全国の青少年を対象に選考をおこない、2名の中高生年代の選手が徳島ヴォルティスアカデミーでの約2週間のトレーニングに参加する権利を得ました。
(「POCARI SWEAT × TOKUSHIMA VORTIS Football Dream Project2024の詳細はこちら▷https://www.vortis.jp/news/3618/」
その2名の選手の留学スケジュールが決まりましたので詳細をお伝えいたします。
また、2022年6月におこなわれた「POCARI SWEAT Japan Youth Dream Challenge 2022」にて来日した2名の選手も、今回特別に参加いたします。(同2選手は、現在アンコールタイガーFCのトップチームでプレーしております。)
留学選手
【2024年選抜選手】
・Oun Kimsou(オウン キムスア)選手
(アンコールタイガー FC U18所属、MF、2008年9月18日生まれ・16歳)
・Mon Vichka(モン ヴィチカ)選手
(アンコールタイガーFC U16所属、GK、2010年8月28日生まれ・14歳)
【2022年選抜選手】
・Ly Sosea(リー ソシア)選手
(アンコールタイガー FCトップチーム所属、MF、2006年4月13日生まれ・19歳)
・Han Ty(ハン ティー)選手
(アンコールタイガーFCトップチーム所属、DF、2007年8月31日生まれ・17歳)
徳島ヴォルティスの役割と狙い
徳島ヴォルティスアカデミーにてカンボジアの留学生を受け入れ、短期留学支援をおこないます。
アカデミー年代の選手たちが海外の選手と交流することにより、国内だけでは得られない経験や知識、新しい情報や価値観を学び、1人の人間として、サッカー選手としての成長の機会とし、短期留学に来るカンボジア選手には、サッカーの技術面の向上はもちろん、日本や徳島県を知ってもらうことにより国際交流を図り、徳島県の活性化に貢献いたします。
スケジュールと主な内容
滞在期間:5月22日(木)~6月4日(水)
・徳島ヴォルティスアカデミーでのトレーニング
・徳島県知事への表敬訪問
・徳島ヴォルティストップチームとの交流、練習見学
・徳島ヴォルティスコンディショニングプログラムの体験
・大塚製薬の施設見学
・大塚製薬によるスポーツ栄養と水分・電解質補給の専門知識講習
・徳島県内の高校生との異文化交流
・徳島の文化体験アクティビティ など