

開催概要
- 日時
- 8月30日(土)16:10キックオフ予定(20分ハーフ)
※ブラウブリッツ秋田戦(19:00キックオフ)前に実施します。 - 場所
- 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム
- 観戦方法
- シーズンパスや、同日に開催されるブラウブリッツ秋田戦の観戦チケットをお持ちの方はどなたでもご観戦いただけます。
チケットに記載のある座席からの観戦をお願いいたします。
出場選手


アベ カズキ阿部 一樹
(2009~2011.8/2012~2014シーズン在籍)
コメントはこちら


イシイ ヒデノリ石井 秀典
(2015~2023シーズン在籍)
コメントはこちら
OBマッチで再び皆さまの前でフットボールができることを大変嬉しく思っております。
ヴォルティスの歴史を刻んだOB選手たちとプレーできることを楽しみにしています。
暑い中にはなりますが、さらに皆さまを熱くさせられるように全力で戦いますのでスタジアムにご来場をお願いします。
ヴォルティスの歴史を刻んだOB選手たちとプレーできることを楽しみにしています。
暑い中にはなりますが、さらに皆さまを熱くさせられるように全力で戦いますのでスタジアムにご来場をお願いします。


イシカワ ユウジ石川 裕司
(2005~2008シーズン在籍)
コメントはこちら
再開にあたりスタッフの皆さん、ありがとうございます。再開を楽しみに昨年から鍛え上げました。
昨年は試合が中止となり大変残念でしたが、今年再開の決定を心から嬉しく思います。皆さまのご支援とご理解に深く感謝申し上げます。再び皆さまとともに競技できることを大変光栄に感じております。
引き続き、全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年は試合が中止となり大変残念でしたが、今年再開の決定を心から嬉しく思います。皆さまのご支援とご理解に深く感謝申し上げます。再び皆さまとともに競技できることを大変光栄に感じております。
引き続き、全力で取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


エトウ ユウ衛藤 裕
(2011~2015シーズン在籍)
コメントはこちら
昨年のOB戦で徳島に行けることをとても楽しみにしていましたが、台風の影響で延期になってしまい残念でした。今年は開催されると聞いて、とても楽しみにしています。
昨年の台風の影響で準備や段取りが大変だったと思いますが、今年開催してくださるとのこと、クラブスタッフの皆さんには本当に感謝しています。
実は今、ぎっくり腰になってしまいましたが(笑)、当日までに回復できるようリハビリを頑張ります!
当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
昨年の台風の影響で準備や段取りが大変だったと思いますが、今年開催してくださるとのこと、クラブスタッフの皆さんには本当に感謝しています。
実は今、ぎっくり腰になってしまいましたが(笑)、当日までに回復できるようリハビリを頑張ります!
当日、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。


オオバ アキラ大場 啓
(2005~2006シーズン在籍)
コメントはこちら
改めましてクラブ20周年おめでとうございます。
また、昨年中止なったOB戦を再企画され招待いただき誠にありがとうございます。
今では自身がサッカー選手であったことを忘れてしまう今日この頃です。
引退後は、少しでもサッカーで恩返しができればと思い、佐賀県鳥栖市で仕事の傍らボランティアにて鳥栖少年サッカークラブ(小学生世代)で指導に携わっています。
現役中の印象深い試合は、徳島ヴォルティスJリーグ元年の開幕戦(アウェイ:ベガルタ仙台戦 3-0勝利)でチーム3点目となるゴールを決めた瞬間です。ダメ押し且つ勝利を決定づける得点だったこともあり、スタジアム全体が静まり返ったことを今でも鮮明に憶えています。
最後に、当日は1年越しになりますが、ファン・サポーター・スタッフ・歴代の選手とお逢いできることを楽しみにしています。
また、昨年中止なったOB戦を再企画され招待いただき誠にありがとうございます。
今では自身がサッカー選手であったことを忘れてしまう今日この頃です。
引退後は、少しでもサッカーで恩返しができればと思い、佐賀県鳥栖市で仕事の傍らボランティアにて鳥栖少年サッカークラブ(小学生世代)で指導に携わっています。
現役中の印象深い試合は、徳島ヴォルティスJリーグ元年の開幕戦(アウェイ:ベガルタ仙台戦 3-0勝利)でチーム3点目となるゴールを決めた瞬間です。ダメ押し且つ勝利を決定づける得点だったこともあり、スタジアム全体が静まり返ったことを今でも鮮明に憶えています。
最後に、当日は1年越しになりますが、ファン・サポーター・スタッフ・歴代の選手とお逢いできることを楽しみにしています。


キノシタ ヨシアキ木下 淑晶
(2013~2014シーズン在籍)
コメントはこちら
OBマッチが復活することを誰よりも祈っておりました。
お小遣いを握りしめてササクラスポーツで購入したさらぴんスパイクを履くときがきたからです。
空振りだけはしないように頑張ります。
ゼロ災でいこうよし!!!
お小遣いを握りしめてササクラスポーツで購入したさらぴんスパイクを履くときがきたからです。
空振りだけはしないように頑張ります。
ゼロ災でいこうよし!!!


サイトウ ダイスケ斉藤 大介
(2011~2015シーズン在籍)
コメントはこちら
徳島ヴォルティス21周年おめでとうございます。
現在は日本サッカー協会で仕事をしています。九州、中四国担当で、選手発掘や指導者養成など、その地域をよくするために頑張っています。
8月30日のOB戦、全力プレーで頑張りたいと思っています。皆さん応援のほどよろしくお願いします。
現在は日本サッカー協会で仕事をしています。九州、中四国担当で、選手発掘や指導者養成など、その地域をよくするために頑張っています。
8月30日のOB戦、全力プレーで頑張りたいと思っています。皆さん応援のほどよろしくお願いします。


ササキ イッキ佐々木 一輝
(2013~2016シーズン在籍)
コメントはこちら
去年、楽しみにしていたので再度開催されることが決まってすごく嬉しいです!開催に向けてご尽力いただいた関係者の方々に感謝申し上げます。
当日、皆さんに会えることを楽しみにしています!
当日、皆さんに会えることを楽しみにしています!


サトウ アキヒロ佐藤 晃大
(2009~2011/2015~2022シーズン在籍)
コメントはこちら
OB戦が再び開催されることになり、とても嬉しく思います。
現役時代にハットトリックをしたスタジアムで、再びハットトリックできるよう今から鍛えます!
多くのOB選手たちと楽しく熱い試合をしますので、皆さんスタジアムでの応援よろしくお願いします。
現役時代にハットトリックをしたスタジアムで、再びハットトリックできるよう今から鍛えます!
多くのOB選手たちと楽しく熱い試合をしますので、皆さんスタジアムでの応援よろしくお願いします。


シマヅ トラシ島津 虎史
(2005.9~2008シーズン在籍)
コメントはこちら
徳島ヴォルティス20周年+ONEおめでとうございます。
昨年は台風の影響で中止になってしまいましたが、またこのように機会をいただけたことに感謝いたします。
私事ではありますが、今年の3月で公立中学校を退職しまして、現在は静岡県磐田東中学校・高等学校で教師兼サッカー部のコーチをしております。前進と学びを続け、全国大会で優勝できる選手の育成とタフな指導者になっていきます。よろしくお願いします。
最後に、OBマッチで選手契約を勝ち取るために、まずはウォーキングから始めていきたいと思います。
メディカルチェック(人間ドック)も終えて、後は合流するだけです。
監督!気持ちは誰にも負けません!よろしくお願いします!笑
徳島の皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
昨年は台風の影響で中止になってしまいましたが、またこのように機会をいただけたことに感謝いたします。
私事ではありますが、今年の3月で公立中学校を退職しまして、現在は静岡県磐田東中学校・高等学校で教師兼サッカー部のコーチをしております。前進と学びを続け、全国大会で優勝できる選手の育成とタフな指導者になっていきます。よろしくお願いします。
最後に、OBマッチで選手契約を勝ち取るために、まずはウォーキングから始めていきたいと思います。
メディカルチェック(人間ドック)も終えて、後は合流するだけです。
監督!気持ちは誰にも負けません!よろしくお願いします!笑
徳島の皆さんにお会いできることを楽しみにしております。


シマヤ ヤツノリ島屋 八徳
(2017~2018.8/2019.7~2020シーズン在籍)
コメントはこちら
徳島ヴォルティスを愛する皆さんお久しぶりです!
2018シーズンに副キャプテン就任後1ヶ月で移籍し、2020シーズンのチームメイトの夏の移籍を全力で阻止し、J1昇格に大きく貢献した島屋です!
試合にはほとんど出てません!!
昨年開催されるはずだった幻のOB戦が、今シーズン開催されることを大変嬉しく思います!
昨年クラブ創設20周年を迎えたヴォルティスを、これまで支えてきていただいた方々に感謝するとともに、この歴史ある素晴らしいクラブの一員として戦えたことを誇りに思います!
ヴォルティスの歴史を創ってきた偉大な先輩方やいつもともに戦ってきたサポーターの皆さまとまたお会いできる事を大変嬉しく思います!
ぜひスタジアムにご来場いただき、レジェンドOBたちの衰えた姿を観て楽しんでいただけたらと思います!
ポカスタで待ってます!!
2018シーズンに副キャプテン就任後1ヶ月で移籍し、2020シーズンのチームメイトの夏の移籍を全力で阻止し、J1昇格に大きく貢献した島屋です!
試合にはほとんど出てません!!
昨年開催されるはずだった幻のOB戦が、今シーズン開催されることを大変嬉しく思います!
昨年クラブ創設20周年を迎えたヴォルティスを、これまで支えてきていただいた方々に感謝するとともに、この歴史ある素晴らしいクラブの一員として戦えたことを誇りに思います!
ヴォルティスの歴史を創ってきた偉大な先輩方やいつもともに戦ってきたサポーターの皆さまとまたお会いできる事を大変嬉しく思います!
ぜひスタジアムにご来場いただき、レジェンドOBたちの衰えた姿を観て楽しんでいただけたらと思います!
ポカスタで待ってます!!


チヨタンダ ミツル千代反田 充
(2013~2014シーズン在籍)
コメントはこちら
昨年は延期となり残念でしたが、こうして皆さんにお会いできることが決まり改めて嬉しい気持ちでいっぱいです。当日、楽しみにしております。


ハシウチ ユウヤ橋内 優也
(2010~2016シーズン在籍)
コメントはこちら
現在、松本山雅FCアカデミーロールモデルコーチをしています。
僕が徳島時代に印象に残っている試合は、2012シーズンのアウェイ福岡戦です。なぜならJリーグ初ゴールを取れたゲームだからです。高校時代の恩師の目の前で取れたゴールは忘れもしません。
OBマッチで皆さまにお会いできること、ポカリスエットスタジアムでプレーできることを楽しみにしています。皆さまのご来場をお待ちしています!
僕が徳島時代に印象に残っている試合は、2012シーズンのアウェイ福岡戦です。なぜならJリーグ初ゴールを取れたゲームだからです。高校時代の恩師の目の前で取れたゴールは忘れもしません。
OBマッチで皆さまにお会いできること、ポカリスエットスタジアムでプレーできることを楽しみにしています。皆さまのご来場をお待ちしています!


ハマダ タケシ濱田 武
(2010~2017シーズン在籍)
コメントはこちら
皆さん、お久しぶりです。2010シーズンから2017シーズンまで徳島ヴォルティスに在籍した濱田武です。
このたび、OBマッチに参加することが決まり、大変嬉しく思っています。現在はセレッソ大阪のアカデミーでジュニアのコーチをしています。
自分にとって徳島で過ごした8年間はとても幸せな時間でした。再びポカスタのピッチで皆さんの前でサッカーをできることをとても嬉しく思っています。
精一杯頑張りますので、ぜひスタジアムでOBマッチに参加する選手たちに声援を送っていただければと思います。
ファン・サポーターの皆さんとOB選手たちに再会できることを楽しみにしてます。
このたび、OBマッチに参加することが決まり、大変嬉しく思っています。現在はセレッソ大阪のアカデミーでジュニアのコーチをしています。
自分にとって徳島で過ごした8年間はとても幸せな時間でした。再びポカスタのピッチで皆さんの前でサッカーをできることをとても嬉しく思っています。
精一杯頑張りますので、ぜひスタジアムでOBマッチに参加する選手たちに声援を送っていただければと思います。
ファン・サポーターの皆さんとOB選手たちに再会できることを楽しみにしてます。


フジタ セイヤ藤田 征也
(2019~2022シーズン在籍)
コメントはこちら
楽しみしていたOBマッチに参加出来ることを嬉しく思います!
ぜひスタジアムに足を運んでいただきともにOBマッチを盛り上げましょう!
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!
ぜひスタジアムに足を運んでいただきともにOBマッチを盛り上げましょう!
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています!


ミヤザキ コウヘイ宮崎 光平
(2012~2014シーズン在籍)
コメントはこちら
徳島ヴォルティス 営業推進部でフロントスタッフをしています。
印象に残っている試合は、2013年のリーグ最終戦、長崎戦です。 ヴォルティスにとって苦しい時間が長く続く厳しい試合内容でしたが、後半に貴重なゴールを決めることができ、1-0で勝利。J1昇格プレーオフ進出を決めた、忘れられない一戦です。
そして、8月30日のOBマッチでは懐かしいメンバーが揃います。僕自身も今からとても楽しみにしていますし、ファン・サポーターの皆さまにもきっと楽しんでいただけると思います。ぜひスタジアムに足を運んでいただき、一緒に盛り上がりましょう!
印象に残っている試合は、2013年のリーグ最終戦、長崎戦です。 ヴォルティスにとって苦しい時間が長く続く厳しい試合内容でしたが、後半に貴重なゴールを決めることができ、1-0で勝利。J1昇格プレーオフ進出を決めた、忘れられない一戦です。
そして、8月30日のOBマッチでは懐かしいメンバーが揃います。僕自身も今からとても楽しみにしていますし、ファン・サポーターの皆さまにもきっと楽しんでいただけると思います。ぜひスタジアムに足を運んでいただき、一緒に盛り上がりましょう!
※出場選手は決定次第随時発表します。
約10年前に引退して現在は徳島県で【パーソナルジム・民間学童クラブ#スタトレ】を運営しながら、地域において子どもに関わる様々な活動をおこなっています!また2025年2月に開催された【第1回#スタトレカップ徳島県U-12サッカー大会】にて、大会のメインスポンサーをスタートしました。
僕は徳島市出身選手として徳島ヴォルティス初のJ1昇格を経験できたこと、また水際公園沿いの水上パレードで本当にたくさんの方々に集まっていただき県民の皆さんと一緒に喜び合い感動した経験は今も鮮明に覚えています。
今回のOBマッチにはファン・サポーター・チーム関係者の皆さんが懐かしく感じられるメンバーが揃います。ぜひ、スタジアムへ足を運んでもらいOBマッチとブラウブリッツ秋田戦を一緒に楽しみましょう。